人生初、石垣島に上陸 トニーそばを知ってるか?
こんにちはゆうえつ村です
先日は平日の連休をつくって
沖縄は石垣島へ行ってまいりました
友達の会社の社員旅行にくっついて行ってきたので
スケジュールまかせっきりでしたありがとう
宮本しんごさんはじめ、他のスタッフの方々も良くしてくれてグレートサンクス
普段よく会う人も、そうでない人も
石垣の地で、
皆でご飯食べたり、お酒飲んだり、チャリ乗ったり
当たり前ですが
自分の会社の社員旅行とはまた違う新鮮さよ
とても素敵な時間でした
そして、
ガリガリですみませんでした
少し人より痩せてるのでみんな僕の裸を見て心配してくれたり、引いたりしてました
そんな石垣島で
偶然見つけた青い店
「ヤギ汁」の看板からはとんでもない島人オーラが漂っていた、、
石垣島の「トニーそば」を知ってるか?
同い年のアサノくんと共に
石垣島の美崎町周辺を散策
市場があり、観光客は皆ここでお土産を買うようだ
夜は賑やかな歓楽街となり、長い沖縄の夜のステージへと変わるらしい
美崎町の市場やアーケードを抜け、市役所の交差点近くにやけに「青い店」があった
真っ青な外観に「やぎ汁」の看板
石垣のソウルフードの八重山そばが¥300
ただならぬ外観に引き寄せられた
ここは「栄福食堂」という名らしい
中に入るとやたらトニートニートニー
トニートニートニー
トニートニートニー
トニーそばを、いや、
トニーをとにかく推しているらしい
やぎそばや八重山そばも気になったがここはやはりトニーそばだろう
僕「トニーそばと八重山そばって何が違うんですか?」
店「一緒さ〜」
一緒かよ
日活の俳優の赤木圭一郎さん、通称:トニーの大ファンらしいここの店主
てっきりトニーがやってる店かと期待していたが違うらしい
というのもこのトニー、21歳の若さで他界していた。撮影中の事故らしい。
*トニー
赤木圭一郎 通称:トニー
石原裕次郎、小林旭に次ぐ第三の男として日活映画に出演。その風貌から”和製ジェームズボンド”と呼ばれた。 wiki
これがトニーそば
劇中でトニーは拳銃を二丁持つシーンが多かったことから
豆腐が二丁入っている
昔は八重山そばに、豆腐を二丁加えたものがトニーそばだったらしい
今は面倒だから全てに豆腐をいれているとのこと
ちなみに豚ではなく、鳥で出汁をとっているらしい
これも八重山そばとの違いだ
ちなみにやぎそばは、やぎから出汁をとる
美味なトニーそばを完食し、食後のチャイを飲んでいると
奥から店主がやってきて僕らのテーブルに腰掛けタバコに火をつけた
「どっからきたの〜?」
島語がうまく聞き取れないまま店外のテーブルへ強制連行
「乾杯しよう〜」とオリオンビールを奥から出してきた
親戚のじじも混じって四人での宴会スタート
島言葉が多少聞き取りずらいが
とにかくフレンドリーな人たち
この時13時、聞けばこの二人
今朝の8時から飲んでいるらしい
出身地や、職業、石垣にきた目的などを
4回ずつくらい聞かれたり
石垣の素晴らしさについてとてもたくさん語ってくれた
残念ながらこの日が最終日の僕らは、後ろ髪を引かれつつここを後にしたが
温かい島の人間に接することができて胸がいっぱいだったのは云うまでもない
「また、ぜったい石垣に来いな〜。石垣はいいとこだ」
グラスから溢れそうになりながら
口に泡盛を運びながら手を振ってくれた店主に感謝
石垣に訪れたら一度は行ってみるといい
栄福食堂はいつもそこから時間が止まったように
僕らを待っていてくれているだろう
追記
初めて訪れた石垣島。僕の友人にもファンが多い。
今度石垣にいくよ、と告げると皆
「あそこの何とかが素敵だ」「あの店のじーじがすごいいい人」
と、あつく思いを語ってくれた。
そして最後にこう加える、
「あ〜、いいな〜。また石垣に帰りたい、、。」
みんなを虜にする石垣島
また帰りたい
新田 裕悦 (にった ゆうえつ) / LoLonimoc HAIR Vice store manager
カジュアルフレンドリーをモットーに
ライフスタイルにフィットする
”あなたらしい”ヘアスタイルを。
ご予約