ゆうえつ村

髪とお酒。花小金井と吉祥寺。

*

「かがやき」に乗って北陸・金沢に行ってみた

      2015/09/06

ハロー!ゆうえつ村だよー!

先日16、17日の1泊2日で

巷で話題の「金沢」に行ってきたよー

なんと出発の2日前に新たに北陸新幹線[東京-金沢]が開通となり

E7系の「かがやき」に乗って2時間半で金沢へ

ちょっ早だよね

なんか座席もとても広かったよ

ほんとだよ足もとがかなりゆったりだった足の長いぼくでも、は?

お客さまの中には

「え?金沢いくの?渋いね!?」って言われたりするけど

美味い魚と美味い酒を求めるなら富山・石川へ参らないとねー

あ、

アートや歴史、おしゃれな雑貨屋さんなんかもすごいたくさんあるみたいよー

そっちもちゃんと見たに

決まってる村!

兼六園・鈴木大拙館・21世紀美術館

兼六園ライトアップ

時期ごとに無料開放とライトアップ

「雪吊り」と言って積雪時に雪の重みで枝が痛まないように縄で上からひっぱんてんだね

そこにライトが当たって縄が金色に輝いてるみたい

鈴木大拙館












静寂と思索




展示・学習・思索の3つの構成からなる

鈴木大拙(すずきだいせつ)の記念館

日本の禅文化を英語で語り、広く西洋に知らしめた仏教学者さん

その内面世界は西洋の人々に大きな驚感と感動を与えたという

「英語で」というところが凄い功績みたい

21世紀美術館

ご存知「スイミングプール」
展示物やコレクションだけでなく
その建築自体が開放的で
すぐ隣にある兼六園や金沢の街とも不思議な一体感や〜

続きまして、

金沢のうまいもん、魚・酒・おでん

名物・桶盛り2人前

金沢市内でとっても有名な居酒屋「いたる本店」

1ヶ月半前から予約してたんだけど
入り口近くの席にいたら冗談抜きで
3分に一回くらい飛び込みのお客様を丁重にお断りしていたよ

のど黒

ちなみに隣の席にいたマダムは2ヶ月前から予約していたみたい

ほんとに混んでるんだね

2軒目は「いたる」からほど近い
金沢109の横道にある「菊一」さんへ
昭和9年創業
味わい深い店内大好きこういうの
左となりにいた口の悪いおっちゃんと仲良くなり
金沢の旬の話を聞いたり日本酒をご馳走になったりした
くるま麩

どてやき

いろいろな景色や人に出会えた金沢

素敵な街

2度3度とまた訪れれば

いろんな表情を見せてくれそうな感満載だ

東京駅から2時間半

また来たい

そしておの菊一で会ったおっちゃんにまた会おう

ワシオさんにまた、、、

同カテゴリ記事
休日

ご予約はコチラ
サロンHP
   

新田 裕悦 (にった ゆうえつ) /  LoLonimoc HAIR Vice store manager

カジュアルフレンドリーをモットーに

ライフスタイルにフィットする

”あなたらしい”ヘアスタイルを。

ご予約

HotpepperBeauty

LoLonimoc HAIR

 - 旅・ごはん