ゆうえつ村

髪とお酒。花小金井と吉祥寺。

*

みんながピカチュウ〜静電気の悩み到来〜 髪の毛の静電気、原因と対策

      2015/09/06

季節的な髪の毛の悩み
5、6月の梅雨時期もそうだが

この乾燥の時期の静電気にお悩みの人達も多いはずだ

セーターやマフラーによる静電気のせいで

せっかくキレイにスタイリングした髪が

パチパチパチ〜☆

ピ〜カー!!!

ってなる

静電気がおきる主な原因は乾燥、そして摩擦だ  

冬場になると大気の湿度が下がり

室内も暖房などの影響でますます乾燥してしまう

髪の毛の水分量が足りない場合も静電気が溜まりやすい

つまりダメージヘアほど静電気に悩まされるってことだ

そして静電気はキューティクルにも影響する

毛髪内部の成分が外に流出しやすい状態を作りやすくしてしまうので要注意

にしても

なんて顔してやがる、、、

☆対策
・洗い流さないトリートメントなどを使い、しっかり保湿。

八木ちゃんが持ってるのは洗い流さないトリートメント達

・シャンプー剤ももちろん洗浄成分が優しいほうが良い。

(そもそもそんな強い洗浄力いらない) アミノ酸系のシャンプーがもちろんいいだろう。
過去にもシャンプーについて書いた「ノンシリコンシャンプーってなんですか?」

・あと健康状態も関係してるみたい。食事、睡眠が不足不規則になっていたりすると
カラダのなかが、弱酸性からアルカリ性に傾くそうな、、
そうすると静電気がよって来やすいそう
へぇ〜
とにかく担当の美容師さんにお勧めの洗い流さないトリートメントを聞いてみよう
静電気だって悪気があるわけじゃない
電気と仲良く
電気は友達
それじゃあ皆で、
せーのっ!
100万ボルト〜

同カテゴリ記事

ヘアケア

ご予約はコチラ
サロンHP
   

新田 裕悦 (にった ゆうえつ) /  LoLonimoc HAIR Vice store manager

カジュアルフレンドリーをモットーに

ライフスタイルにフィットする

”あなたらしい”ヘアスタイルを。

ご予約

HotpepperBeauty

LoLonimoc HAIR

 - ヘアケア・スキンケア