お会計の時の電卓の正解ってなに?
2015/09/06
サロンワークっていろんな場面でさまざまな要素があるな
と、つくづく感じます今日この頃
実は以前からちょっと気になっていた事が
”お会計時、お客様に提示する電卓の行方について”
金額を提示してお客様からお代金を頂く、その時、
千円お預かりいたしま〜す
これ
実は過去に
お客さま向きにそのままにしてあった電卓を
お客さまが自信の手で
クルっと
スタッフ側に回転させてるのを度々見た事がありまして、、
電卓を下げないでお釣りなどを準備しているこの状態
お客様にとっては、この状態(金額が表示されたまま電卓がお客様を向いてる)
☆他業種の方に質問してみた
某ジュエリーショップ店員の方
「お客さまの中には、自分の購入したものの金額を他の人に見られたくない、という気持ちが働く場合もあるので、すぐに電卓等をさげてほしいと思う人もいらっしゃるかと思いまする〜。
逆のパターンだと、受け取ったレシートと金額を照会したいのでそのままにしてほしいという声もありまする〜。」
とのこと
いろいろネットでも調べたけど
これだ!ってゆーのがないですね〜
この電卓は下げるべき?置いとくべき?
ちなみに僕がレジ会計に入った時は
下げちゃってますけど
このモヤモヤ
どなたか晴らしてくだされ〜
同カテゴリ記事
新田 裕悦 (にった ゆうえつ) / LoLonimoc HAIR Vice store manager
カジュアルフレンドリーをモットーに
ライフスタイルにフィットする
”あなたらしい”ヘアスタイルを。
ご予約